「ええい、静まれ、静まれ。この紋所が、目に入らぬか!」
30代以上の日本人なら誰もが知っている水戸黄門の決め文句。英語にすると、どうなるでしょう。
You! Control yourself! Take a good look at this insignia!
「ええい」は、You!。「お前たち!」のニュアンスです。
「静まれ」は、Be quiet.ではだめ。quietは音を出さなくするという「静か」であって、動きをやめるということではありません。刀で切りあっているときに「音を出さないでね」というのは、かなりシュール。Control yourselfを使いました。「自制せよ!」です。
「目に入らぬか」っていわれても、印籠は目になんか入んないですね。ここは「よく注意してみるべし」で、take a good look atを使いました。goodは「よい」ではなく「十分に」。Look at carefullyと同じですが、フォーマルなイメージがあります。紋所は、insignia(記章、勲章、しるし)。a school insigniaは校章。