成瀬塾
翻訳・英語・日本語教室
2023年7-9月期の開講予定クラスは、以下のとおりです。
いずれのクラスもズームを用いてのオンラインクラスです。
【グループレッスン】
クラス1「こころの日英翻訳〈基礎〉」
曜日、期間、回数
毎週土曜日 13:00~15:00
1クラス2時間、全9回
2023年4月14日(土)から2023年6月17日(土)まで
クラス人数
6名まで受け入れ
受講料
新規生 60,000円 継続生 50,000円
(レッスン料は税込み)
【クラス解説】
クラスの概要と目標
「こころの翻訳」モデルを用いて日本語の世界と英語の世界を往来するための基本的な知識と技術を実践トレーニングを通じて習得します。
クラスでの学習の進め方
英文をつくる課題が宿題として出されます。受講生は英文テキストを期日までに提出、成瀬が添削して受講生に返却します。クラスでは受講生の提出課題の一部に関して成瀬がなぜそのような添削をしたのかについて具体的な説明がなされます。この「成瀬の"こころの働き"の”見える化”」がクラスの最大の特徴です。その後に全員でのディスカッションが行われます。
教材、他
実際のジョブテキストやその他のテキストから学習価値の高い日英翻訳テーマを成瀬が厳選します。そのほかにも独自のテキスト資料/ビデオが用意されており、自主学習に利用できます。
無料体験レッスン
無料体験レッスン(30分)を随時実施します。ご希望の方はメールにてご連絡ください。
問い合わせ・申し込みは
メール(narusejuku@jcom.zaq.ne.jp)にて
☆☆☆
クラス2「こころの日英翻訳〈中上級〉」
曜日、期間、回数
毎週金曜日 19:00~21:00
1クラス2時間、全9回
2023年4月14日(金)から2023年6月23日(金)まで
クラス人数
6名まで受け入れ
受講料
新規生 60,000円 継続生 50,000円
(レッスン料は税込み)
【クラス解説】
クラス概要
「こころの翻訳」モデルを用いて日本語の世界と英語の世界を往来するための高度な知識と技術を実践トレーニングを通じて習得します。
クラスの進め方
基礎クラスと同じです。
教材、他
基礎クラスと同じです。
無料体験レッスン
無料体験レッスン(30分)を随時実施します。ご希望の方はメールにてご連絡ください。
問い合わせ・申し込みは
メール(narusejuku@jcom.zaq.ne.jp)にて
☆☆☆
【プライベートレッスン】
英文ライティング・日本語作文・英日/日英翻訳に関するマンツーマンでのレッスンです。イメージとしてはピアノなどのプライベートレッスンを思い浮かべるとよいでしょう。レッスンの内容やスケジュールについては、日本語・英語のライティングレッスンなのか翻訳のレッスンなのかも含めて、すべて相談のうえで決定します。
指導方法は基本的にグループレッスンの「こころの日英翻訳」などと同じです。受講生が英文テキストまたは日本語テキストを期日までに提出し、成瀬がそれを添削して返却します。そのうえで、クラスでは受講生の提出課題に関して成瀬がなぜそのような添削をしたのかに関する成瀬の思考プロセスの具体的な説明がなされます。成瀬のこころの働きの「見える化」です。ただ、グループレッスンとは異なり、プライベートレッスンではその受講生の個性と能力と目的に合わせたかたちでの指導がおこなわれていきます。
レッスンの時間は1回当たりで90分程度ですが、その前に受講生から事前に提出された英文・日本語文を成瀬が添削をして受講生に返却し、そのうえでレッスンをおこないます。
料金はレッスン1回当たり12,000円(税込み)です。これには実際のレッスンだけでなく事前の添削作業も含まれます)。基本的には5回分を1ユニットとします。
無料体験レッスン
無料体験レッスン(30分)を随時実施します。ご希望の方はメールにてご連絡ください。
問い合わせ・申し込みはメール(narusejuku@jcom.zaq.ne.jp)にて
☆☆☆
【通信添削】
ひとりでこつこつと長く学習を続けたいひとに最適です。
通信添削1
「こころの英文法・英文ライティング」
テキスト・ビデオ・参考PDF資料
テキスト1冊、ビデオ40本(スクリプト付き)、参考PDF資料
課題提出・添削回数
各ビデオの確認テスト(40本分)および最終課題
受講期間
6カ月
成瀬塾での該当レベル
Fundamental
受講料
30,000円(税込み)
プログラムの目的
「心の英文法」に関する知識の獲得をつうじて英語で認識・思考・表現するとはどういうことかを正しく理解する。その理解をベースとして自分の考えやものごとの説明を英語で正しく適切に表現できるようになる。
プログラムの進め方
受講生は成瀬塾から送られるテキストを読みビデオを視たのち確認テストをおこない、それを提出する。提出課題は成瀬によって添削・評価され返却される。最後にまとめの最終課題が課される。
無料体験添削
無料体験添削(1回)を随時実施します。ご希望の方はメールにてご連絡ください。
問い合わせ・申し込みは
メール(narusejuku@jcom.zaq.ne.jp)にて
☆☆☆